シンプルに考える【働く上での「遣り甲斐」とは何か】

今、この記事を読んでくださっている方々の中には、 自営業の方や会社員の方、フリーランスの方、 もしかしたら学生の方も、いらっしゃるかも知れないですね。

 

会社員に、フリーランスに、アルバイト。

 

形こそ違えど、同じ 働く という共通点があります。

 

皆さんが 働く 上での 遣り甲斐 とは、何なのでしょうか。

 

f:id:boogaloo_feeling:20190713131247j:image

 

多くの就活現場では、 質疑応答の時間になれば必然と言っても良いほど

 

「〇〇さんの 遣り甲斐 は何ですか。」

「〇〇さんは、どんな時に 遣り甲斐 を感じますか。」

 

などという質問が飛び交います。

 

そして、その返答を聞いて謎の安堵感に包まれるというわけです。

 

 

でも、 遣り甲斐 というのは、 どのように感じるのか、いつ感じるのか、そもそも感じないのか は、人によって異なります。

 

また、同じ会社内にいても、営業や事務、人事・総務など、 部署によっても異なりますよね。

 

斯くいう自分も、新卒で入社してから今年で6年目、 営業も事務もどちらも経験してきましたが、 遣り甲斐 というものは、 感じ方もタイミングも異なるものなんだなと正直実感してます。

 

そしてこれは、仮に仕事そのものを変えようと、 変えまいと変わらないものです。

 

なぜなら 遣り甲斐 というのは、見つけるものではなく、「創りだす」 ものであるから。

 

 

では、 遣り甲斐 を「創りだす」ために必要なこと(もの)は何なのか・・・。

 

それは、目標や目的を達成させるための 努力 であったり、時短や効率化のための 一工夫 であったり、そういった細部に対しての「こだわり」 ではないかと考えます。

 

努力や一工夫などによって、 遣り甲斐 が創りだされると、仕事を益々好きになっていく。

 

モチベーションの向上、維持にも繋がっていく。

 

正の連鎖ですね。

 

先の例で挙げた、「 遣り甲斐 は何ですか。」、最近多方面で見かける「どうしたら 遣り甲斐 が見つかりますか。」といった質問や相談などは、意味が無い・・ ・とまでは否定しませんが、 自ら考える行為を遠ざけてしまっているように感じます。

 

 

遣り甲斐 とは何か・・・

 

それは、どこかに隠れていて、 求め続けていればいつか見つけられるような「宝探し」 感覚のものでは決してなく、自らが「造りだす」 ー 自分も、今この記事を読んでくださっているあなた自身も、 一人ひとりの内側から湧いて出てくるもの。

 

至ってシンプルですね。

 

もっと言えば、洗濯やトイレ掃除など、日々の身近なところにも 遣り甲斐 を見出すことはいくらでも可能です。

 

至ってシンプルです。

 

そしてその 遣り甲斐 は、自分自身の「強み」として、また、「オリジナリティ」 として、この先AIに取って代わられることもないのではないでし ょうか。

 

 

少しでも、お役に立つことが出来ていれば・・・幸いです。

 

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

 

<まとめ>

✔︎  遣り甲斐 は、人によって感じ方やタイミングが異なる

✔︎  遣り甲斐 は、「見つける」ものではなく、自身が「創りだす」もの

✔︎ 細部に対しての「こだわり」が 遣り甲斐 を「創りだす」

✔︎  遣り甲斐 は、仕事だけではなく、 日々の身近なところにも見出すことが出来る

✔︎  遣り甲斐 は、自分自身の「強み」、「オリジナリティ」になる

 

<7月目標>

✔︎ フォロワー700人突破(7/13現在:610人)

✔︎ ブログ10記事以上更新(7/13現在:2記事)

✔︎ 自己啓発本2冊以上読了(7/13現在:1冊途中)

✔︎ 英会話訓練中学内容完了(7/13現在:中学3年生レベル途中)